人気ブログランキング | 話題のタグを見る
高校生になりました
すっかりご無沙汰しております。

まだエンカレッジのHPにリンクをはっていただいているというのに、
放ったらかしですみません~(^_^;)

前回、長女が中学1年の時の日記で終わっているので、約2年半ぶりということになります。

あれから、部活に勉強に、本当によくがんばった中学生活でした。
部活では運動部の部長にもなり、(顧問先生、コーチ、部員からの投票で決まりました)
やる気満々というわけではなかったけれど、無難に役割をこなしていました。(^_^;)

受験勉強も、よく頑張ってました。
もともと、妥協が許せない性格なので、体を壊さないか心配になるほど。
結果、志望校に合格することができました。
本人にとっては、ちょっと背伸びの学校です。

そして、そして、何よりビックリなのは、3年間 無遅刻無欠席の皆勤賞でした!
3年間ずっと元気だったわけではないんです。
夏休みとか、土日とか、気が抜ける時に何度か風邪をひいたり、熱を出したりしていたんです。
でも、根性ですね。学校は絶対に休むまい!という、気合でしょう。

部活でも、クラスでも、いい友達にも恵まれて、本当に充実した中学生活だったと思います。
そして、不登校の原因にもなっていた「給食」も、晴れて卒業です!


* * *


高校生活が始まって約1ヶ月。
満員電車通学にも、や~っと慣れてきたところです。
私の早起きお弁当作り生活には、なかなか慣れませんが・・(汗)

受験が終わった時に、上野先生にお電話させていただいたんですが、
「チャレンジ校は、入ってからがついていけるかがちょっと心配ですね」と
おっしゃっていました。

本当にその通りで、今、まだ受験勉強中??というくらい夜遅くまで
宿題と毎日の小テスト勉強に追われています。(^_^;)(^_^;)

先日は、のんびり生活に見える私に向かって、
「主婦はいいね~(。-_-。)」 と一言・・・
私は私なりに、忙しく頑張って仕事&家事を頑張っているんだけど・・とは言わず(´Д`)

これに、運動部に入部したので、部活が加わり、どうなるんでしょう~??

ほどほどという言葉を知らない?性格なので、綱渡りのような毎日ですが、
見守るしかありません。

また、次に日記を書く時には、「すっかり慣れました~!」
となっていればいいのですが・・


* * *


不登校を経験して、エンカレッジの復学支援を受け、
親子関係を見直し、家庭療法を学んだことで、今の我が家があります。

エンカレッジとの出会いに感謝、お世話になった方々に感謝の毎日です。
# by Marguerite5 | 2014-05-03 11:53 | 長女のこと
復学から3年
ずいぶん久しぶりの日記になってしまいました。

11月28日、復学から3年が経ちました。

中学1年の長女は、元気に登校しています。
今のところ、欠席0です。

部活も勉強も、前向きに頑張っています。
平穏な日々に、不登校だった時の辛い記憶がだんだんと霞んできています。

でも、たくさんの方から助けていただいたこと、教えていただいたことは決して忘れていません。
これからも宝物として大切に、そして、気を引き締めて頑張っていきます。


娘は順調ですが、震災後、家族が体調を崩したり、その他いろいろとありました。
人生とは、喜んだり、悲しんだり、笑ったり、泣いたり、悩んだり、ホッとしたり・・ 
その繰り返しなんですね。

どんな困難にぶつかっても、その時自分がどう捉え、どう向き合うか・・
それによって、同じ困難も違うものに変わるのだと思います。

今、順調な人も、困難の真っ只中にいる人も、どうかどうか、
前向きな気持ちで、明日を迎えられますように・・
そして、私自身もそう心掛けて、日々を大切に過ごしていきたいと思います。
# by marguerite5 | 2011-11-29 00:10 | 長女のこと
震災・卒業・入学・・
新年のご挨拶をして以来の日記です。

まずは、震災で被害にあわれた方々にお見舞い申し上げます。

今もまだ尚、被災地では大変な状況が続いていますね。

一日も早い復興を心よりお祈りしています。

すっかりご無沙汰しておりますが、みなさん、いかがお過ごしでしょうか?

何から書きましょう・・




卒業間際の3月11日。

大震災がありました。

長女は卒業式の練習、私は卒業委員の作業に忙しくしているところでした。


こちらの地域は震度5弱を記録しました。

これまで経験したことのない揺れでした。

学校にいた子どもたちは、日頃の訓練通りに落ち着いて行動していたものの、

泣き出す子もいたそうです。

普段緊急時には保護者に一斉メールが届くことになっていますが、

もちろん、携帯電話は不通です。

保護者は自分の判断で、学校に様子を見に集まりました。

学校は最近耐震工事を完了したばかりなので、被害はありませんでした。

その後、余震が落ち着いたところで集団下校になりました。


その後は、一時、給食の牛乳がストップしたのもの、

平常通り授業は行われ、3月17日卒業式を迎えました。

卒業証書を受け取る壇上で一人一人決意表明を発表するのですが、

長女は、

「私は将来、医療関係の仕事につき、1人でも多くの命を救うために努力します」

とのことでした。

卒業証書を受け取り、舞台から降りたところで、先生に証書を筒に入れて

いただくのですが、その先生が、不登校当時の担任の先生でした!

感激でした・・


とても、とてもいい卒業式でした(^-^)

不登校時お世話になった先生方にご挨拶して帰ってきました。

震災後間もなかったので、卒業式後のお別れ会や、夜開催予定だった親の懇親会は

自粛するということで中止になりました。



もちろん、上野先生にも無事卒業のご報告をさせていただきました!





************************





4月7日、中学校の入学式でした。

中学は近くの公立中学です。

仲良しのお友達数人は、私立中学に合格し、意気揚々としているので、

一時は「私も受験しておけば良かった~><」なんて言っている時期も

ありましたが、入学式を迎える頃には諦め?もついたようで、

「高校は絶対いい学校に行く。絶対にかわいい制服の所にしよっと!」

(↑ 今の中学はとても地味です(^_^;))

な~んて言っています。



長女にとってのテーマ、「給食」は、

「給食、余裕。残しても何も言われないし。小学校よりも自由なんだよね。

あっ、でも小学校の方がおいしかったな~」

だそうです(^-^) 心配することなかったです・・



部活は、バレーボール部に入部しました。

心配していた持病の方は、春休み中に精密検査を受けたところ、

主治医に「運動部OK!」と言ってもらえたのです♪

バレー部にした理由は・・

「日に焼けないし、体育館だから放射性物質浴びる心配も少ないし、

人数少ないから、試合でるチャンス多そうだし・・」

と、ハ~??という理由ばかりですが、まあいいとしますか。




新しい友達も出来て、さっそく

「携帯欲しい。みんな持ってるんだも~ん!」

と覚悟していた通りのことを言っています(´▽`*)

学校には持って行ってはいけないし、徒歩や自転車で行ける範囲にいるので、

必要ないんですけれどね。

そうはいかないのかな・・

ボチボチ主人と相談しながら決めようと思います。

簡単には持たせないですけれどね。危険と背中合わせの携帯。

それだけ親も覚悟して渡す、ということを分かってもらわなければ。




とにかく、滑り出し好調です。

週4日の部活と、週3日の塾、公文式に、英語・・


どれも辞めたくないとのことで、アップアップなのは

長女よりも家計の方です・・(^_^;)



忙しくも、順調な毎日を過ごしていることをご報告します。


こちらの地域は、被災はしていないものの、

原発事故や余震についてはまだまだ心配が続いています。

一日も早く平穏な日々が戻ってくれますように・・

皆様も、ご体ご自愛くださいませ。
# by marguerite5 | 2011-04-21 21:18 | 長女のこと
今年もよろしくお願いします
年末のご挨拶もできないまま、年が明けてもう11日になってしまいましたが・・

今年もどうぞよろしくお願いします(*^_^*)



今日から3学期が始まりました。
3人とも元気に登校しました。

長女はあと少しで卒業です。
中学生になります。
あ~、ドキドキ。

中学校は給食です~
ドキドキドキドキドキドキ (@_@)

今年も、家庭教育、忘れずに、
頑張っていきます(^-^)ノ




私は、昨年はあれやこれや欲張りすぎて、気持ち散漫、家も散漫・・
という感じだったので、今年はしっかり足元を見つめて、
シンプルに丁寧に暮らしたいと思っています。


それと、ウォーキング通勤を継続!+α運動します(^-^)(宣言!)



昨年は、仕事+家でパソコン漬けで、体調を崩してしまったので
今年はパソコンも控え目にしようと思っています。

放置しておくと、無作為に送られてくる変なコメントが入ってしまうので、
コメント欄閉めておきますね(^_^;)




それでは、みなさまにとって、素敵な一年となりますように!
今年もどうぞよろしくお願いします(^-^)
# by marguerite5 | 2011-01-11 23:44 | 日々のこと
再登校から2年
4年生の6月中旬から11月末まで不登校だった長女。
おかげさまで、再登校から丸2年が経ちました。

欠席も再登校以来2日だけだし、ほとんど元気に過ごしてきたんだけれど、
実は、先日久々に風邪で学校を欠席した後、ピンチだったのです。
給食がきっかけで不登校になった長女は、相変わらず給食は得意ではありません。
今回の風邪が治ってからも、表情が冴えないことに気づいていました。

長女:「お母さん、話があるの・・」

キター(≧▽≦)

私:「何?」(平常心・・平常心・・)

長女:「給食、食べられないの~(涙)」

どんなことがあっても、もう「学校を休む」という選択はないので、じゃあ、どうするか。

給食を減らしたり、我慢せずに残したりというのは、みんなが心配するのが嫌だから・・
と受け入れません。

前回体調を崩した時にも、同じようなことがあって、でも体調が戻ったら、
いつの間にか普通に食べられるようになったので、今回もそうじゃないかな・・言いつつも、

「今回は、ずっとこのまま食べられない気がする」と。

家では好き嫌いなく、何でもたくさん食べる長女なので、精神的な問題だ・・
ということは、本人もわかっています。
辛かった不登校時代も思い出してしまうから、なおさら食欲が戻らないようです。

もう、私も思いつくことは全て言って、言葉がみつかりません。
ちょっと角度を変えてみることにしました。(動揺・・動揺・・(^_^;))



●ダメな気がする・・と悪い方向に考えている時は、物事はいい方向には
 なかなか向かっていかないもの。

●持病持ちのあなたは、何度も大変な壁にぶつかって、乗り越えてきた。
 そのたびに、父親も私も、「きっと大丈夫!」と信じていた。

●自分で自分を信じてあげないと、前には進まない。

●給食のことだけではなくて、これから先の人生でもいろんなことにぶつかる。
 全てのことに前向きに考えた方が得!


そうとう興奮していました。私。
でも、この話をした後、長女の顔が明るくなったのです。
そして、「ありがとう・・」と(^-^)

もう、球は投げ切っちゃいました。
翌日、「やっぱりダメだった~」と言われたら、もう投げる球はありません。

ところが、翌日・・

「食べられた~!!」と。

「病は気からと言うけれど、給食も気から・・かな?(^-^)」なんて言って。


ひとまずホ~っだけれど、来年から通う中学校も給食です。( ̄― ̄)
「給食」というテーマは、まだあと3年間続きます。
なんとか自分の力で解決する力を身につけてくれないと!



このことも含めて、久しぶりにエンカレッジの上野先生に、
再登校から無事に2年を迎えられたことの報告とお礼のお電話をしました。
今回の給食のことは、
「きちんと話し合える関係になれているからいいですね」と言っていただきました。

これから思春期に入ると、この話し合いも、違った雰囲気になってくるのかも
しれませんね。


不登校・・なんだかもう遠い昔のような気がしていますが、まだたったの2年。
節目節目にまた気を引き締めて、親子関係を見直していかなければと思います。

不登校時お世話になったみなさん、そして、今もずっと関わってくださっているみなさんに
感謝です。

ありがとうございます♪
# by marguerite5 | 2010-12-01 00:24 | 長女のこと