終業式の前日の24日、妹が学校を休みました。
前日から吐き気があり、食事が全く採れなかったので、 熱はないけれど、仕方なく欠席しました。 長女:「あと2日なのにね~」 ちょっと余裕が出てきたセリフです。 実は、登校刺激の当日、同じような症状で妹が学校を休んだのでした。 ちょっと予定外のことで私や、支援の先生方はとまどいましたが、 ちょうどいい機会だから・・と、先生に釘を刺してもらいました。 昼頃にはすっかり回復していた妹は、元気に部屋で遊んでいました。 支援の先生は、 「学校を休んだのに、なんで寝ていないのか・・」と。 妹は慌てて寝ました。 学校を休んだら、寝ていないとダメ。 たとえ回復しても、絶対外では遊べない。 きつく言っていただきました。 その時のことをしっかりと覚えているようで、 ずっと布団の中でおとなしくしていました。 それほど、学校は簡単には休んではいけないところ、ということがわかったようです。 小児科で薬をもらって飲んで、すっかり体調がよくなってからは、 さっさと翌日の学校の支度をしていました。 今まで、欠席した時の私の対応が甘かったことを反省して、 今後は、しっかりと対応したいと思います。 ■
[PR]
by marguerite5
| 2008-12-24 20:44
| 姉弟間のこと
|
![]() カテゴリ
ライフログ
以前の記事
2014年 05月 2011年 11月 2011年 04月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 ブックマーク
エンカレッジ
(不登校支援グループ) 一般社団法人 家庭教育推進協会 ノエルのひとり言(不登校を乗り越えて) (ノエルさん) 思春期の君たちへ ~贈るこころ~ (メロディさん) ayamiの子育ち 自分育ち日記 (ayamiさん) いっしょにお茶を (紅茶さん) Believe ~未来を信じて~ (夏恋さん) 明日も笑顔でいられるように (メリーベルさん) ciquciqu~チクチク~ (ciquciquさん) 一歩ずつ前へ (ティカさん) 関東ペアレンツキャンプ親の会 (みかんさん) 今日よりも明日・・・そしてその先へ (ラムネさん) 最新のトラックバック
検索
お気に入りブログ
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||